当サイトは、記事内にアフィリエイト広告を含みます。

【伝統料理から最新グルメまで】海外でも人気の日本の料理といえば何がある?

外国人が好きな日本の食べ物や料理といえば?

外国人に人気の日本の料理って、どんなものがあるのでしょうか。

2013年12月に「和食;日本人の伝統的な食文化」がユネスコ無形文化遺産に登録されてから、はや10年が経ちました。

その間にも、日本の料理は、受け継がれてきた歴史と伝統を守りつつ、また、世界の料理の良い部分を取り入れながら、独自の進化を遂げてきました。

そのおかげで、「日本にしかない、日本でしか食べられない料理」と言えるものがたくさんあります。

歴史ある伝統的な料理だけでなく、元々は海外の料理だったものを、日本人ならではの繊細な感性でアレンジした料理まで、様々なものが私たちの生活の中に定着しています。

この記事では、そんな「日本の料理(日本食)」の中から、特に外国人に人気があるものをまとめて紹介したいと思います。

海外から見た日本の食べ物の姿を知ることで、今まで気づかなかった魅力を発見することができるかもしれないので、ぜひ読んでみてください。

※注意※

この記事内で言う「日本(の)料理」は、伝統的な「和食」や「日本料理」だけでなく、海外から入ってきたあとで日本に合わせて変化したものや、「日本でポピュラーな食べ物」なども含みます。
外国人から「日本の料理(食べ物)」としてよく声が挙がるものとご理解ください。

こんな人にオススメ!

✓外国人に人気がある日本の食べ物や料理が知りたい!
✓日本の食べ物や料理の魅力を再発見したい!
✓海外の人が日本の食べ物や料理に惹かれる理由が知りたい!
✓魅力ある日本の食べ物や料理を外国人におすすめしたい!

1. 日本の米は世界一!日本食を代表するお米料理

日本人の主食はお米です。

農林水産省の「食生活・ライフスタイル調査」でも、朝昼夜の3食全体で言えば、常にトップに立ち続けているのが、米食です。

朝ご飯はパン食に取って代わられている部分もありますが、夕食では実に約7割の人が米食を選んでいるのです。

それほど日本人の生活に密接に関わり、私たちを支えてきたのがお米を使った料理です。

その中でも、海外から見た日本のお米料理の代表と言えば、やっぱり寿司ですよね。

どの外国人に聞いても寿司を知らない人はいないし、日本の料理といえば?と聞くと、必ずと言っていいほど「寿司」が最初に挙がります。

日本食の知名度ランキングを作ったら不動の1位でしょう。

寿司は低カロリーで健康的な食べ物であること、魚を生のまま食べられる品質管理の良さ、日本人ならではの繊細な味付けや見た目の美しさなどが、海外でも人気の理由であると言えます。

ただ、日本に住んでいる外国人に人気があるお米料理は、寿司だけではありません。

その1つとして挙げられるのが、かつ丼や牛丼、海鮮丼などの「丼もの」です。

吉野家や松屋など、「丼もの」を食べられる店はどこでも簡単に見つけられることや、メニューやトッピングの種類が豊富で、様々な国の人の好みや食習慣に合うことが人気の理由です。

ちなみに日本人には馴染みの深い「親子丼」は、特に外国人に人気があるわけではないですが、この料理の名前を外国人に教えると、「面白いですね!」と驚いてくれます。

親子丼を外国語で表現すると、大抵は「卵と鶏肉の丼」という言い方になり、鶏肉と卵を「親子」と表現することはほとんどないからです。

もし機会があれば教えてみてください。

2. ラーメンは最早日本の文化?中国人にも「おいしい」日本の麺料理

ご存じの通り、ラーメンは中国から日本に伝わったとされていますが、中国人留学生も「日本のラーメンと中国のラーメンは別のもの」と口を揃えて言います。

日本の「ラーメン」は、日本人の好みに合わせて、中国の「拉面」とは異なる進化を遂げてきた食べ物だと言えます。

特に豚骨ラーメンやつけ麺、鶏白湯ラーメン等は、日本で独自に進化を遂げたラーメンです。

外国人の舌にも合うようで、日本に住んでいる若い外国人にも、とても人気があります。

自国では特にラーメンを良く食べていた訳ではなかったのに、日本に来てからラーメンにハマる外国人もたくさんいます。

その一方で、うどんやそばなど、いわゆる伝統的な日本の麺料理も、一定数の外国人の支持を集めます。

特に短期的に日本に滞在する海外からの観光客は、ラーメンよりもそばやうどんの方を好む傾向があります。そば打ちやうどん打ちなどの体験を伴うツアーも人気があるようです。

ちなみに「そうめん」は、うどんやそばほどの知名度はありませんが、「流しそうめん」は日本文化の体験や観光イベントとして、外国人に人気があります。

行動派の留学生から「休み中に山奥で流しそうめんを体験してきた」という報告を受けることも時々あります。

3. やっぱり肉が好きなのは世界共通!日本の肉料理

皆さんが、友達などと「みんなで一緒にご飯を食べよう」というときに、最初に候補に挙がることが多いのは、肉料理ではないでしょうか。

これは外国人と一緒に日本の料理を食べる場合でも同様です。

焼肉やすき焼き、しゃぶしゃぶなどはその代表と言えるでしょう(ただ、日本に長く住んでいる外国人と一緒に行く場合は、その人の国の料理の店に行くことが一番多い)。

また、から揚げやとんかつなども、日本に住んでいる期間が長い外国人には結構人気があります。

ちなみに日本の家庭料理の代表「肉じゃが」は、外国人がわざわざ選んで食べることはあまり多くありません。

ただ、「日本人の彼女に肉じゃがを作ってもらって、とても美味しかった!」と報告してくれた留学生も過去にいました。

それと、旅行者や高級志向の外国人には、松阪牛や神戸牛などの鉄板焼きも人気があります。

日本の牛肉の品質の高さは海外でも定評があるので、特に観光客の場合、「せっかく日本に来たら、WAGYU(和牛)の鉄板焼きを食べたい!」と考える外国人も多いようです。

目の前で焼いてくれるパフォーマンスも魅力的ですよね。

4. まだまだある!日本の歴史を彩るその他の料理

これ以外にも、外国人に人気の日本料理はたくさんあります。

例えば、繊細な出汁の味が欧米人に人気の「だし巻き卵(卵焼き)」や、関西在住の外国人の支持を集める「たこ焼き」、日本料理の代表として挙げられることの多い「天ぷら」や「うなぎ」などです。

また、旅行好きな外国人には、ご当地料理も人気があります。

北海道の海鮮、静岡のお茶、京都の和菓子、広島や大阪のお好み焼き、福岡のもつ鍋などは知名度もあり、観光で食べてきたという話をよく聞きます。

5. 和菓子だけじゃない?外国人もおすすめする日本のスイーツ

「日本のお菓子」と言えば、和菓子をイメージしてしまいがちですが、私たちが普段よく食べるスイーツを考えてみると、和菓子はランキングの上位に入らないということに気が付くはず。

勿論海外からの観光客等には和菓子も人気がありますが、日本で生活している外国人が好むスイーツは、全く別の所にあります。

1つは、コンビニ等で買えるお菓子です。

海外旅行のお土産でお菓子をもらって、その質の低さに驚いたことがある人も少なくないはず。

反対に、日本で普通に売られているお菓子の質の高さは、外国人からも定評があります。

海外製品によく触れる人なら分かると思いますが、日本のお菓子は、外装の開けやすさ、お菓子1つ1つの成形の綺麗さ等の細かい点を見ても、かなり質が高いのです(海外に住む外国人へのお土産にもおすすめ)。

味についてもしっかりと洗練されたものが多く、そこが外国人にも刺さるようです。

特にチョコレートやグミなど、勉強の合間に軽く食べられるお菓子は、多くの留学生の支持を集めています。

日本での生活が長くなると、皆それぞれお気に入りのお菓子ができてきて、毎日それを片手に登校してくる姿をよく目にするようになります。

「先生、これ、おすすめですよ」と新商品を教えてくれる人もいます。

また、今ではすっかり定番となった抹茶のスイーツも、一定数の外国人からの支持があります。

人気があるのは、チョコレートやクッキー、アイス等です。

もっと本格的なスイーツ好き外国人の中には、ケーキやかき氷、食べ歩きスイーツなどを求めて様々な街を開拓しに行く人もいます。

6. 「sake」は世界共通語?外国人に愛される日本のお酒!

「酒は料理じゃねえだろ」という声が聞こえてきそうですが、ついでなので紹介しておきます。

特に欧米の観光客には、日本酒、焼酎、泡盛などのお酒も人気があります。

こうじを利用した日本独特の製法で作られるお酒や、地域の特産品を生かした様々な地酒などが、お酒好きの外国人の支持を集めていると言えます。

個人的な感想ですが、日本人と比べて外国人は総じてお酒に強い傾向があると思います。

年齢制限が緩く、成人前からお酒を飲むことに慣れている人が多いことや、強いお酒を普段から飲む習慣がある(国もある)ことなどの影響でしょうか。

外国人が日本人に飲み負けている姿は、どこの国の人でもあまり見かけたことがありません…

まとめ

いかがでしたか。

「日本料理」と聞くと、料亭で出される、小鉢に入った繊細な料理を想像してしまいがちですが、外国人から見た日本料理は、私たちの日常生活に溶け込んだ、もっと幅広いものです。

現代の日本人の好みや考え方に合わせて柔軟に進化してきた日本料理の魅力を、彼らが教えてくれていると思います。

私たち日本人も、「日本料理=和食」「日本料理のルールは一汁三菜で…」と狭い範囲で考えるのではなく、今の日本で独自の進化を遂げてきた食べ物は、もっと幅広く「日本食、日本料理」、ひいては「日本文化」と捉え、誇りを持って発信していくべきだと、個人的には思います。

新人日本語教師におすすめの本はこちら↓

日本語教師×ICTに特化した本はこちら↓

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
この記事が参考になった!と思ったら、SNS等でシェアしてもらえると嬉しいです。
これからもよろしくお願いします。

X(旧Twitter)のフォローはこちらから

下のコメント欄からコメントを投稿される際は、免責事項及びプライバシーポリシーをご確認ください。
コメントの送信を以って、記載内容に同意したものとみなされます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました